あいかわらず

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

相変わらず、欲しいものはどんどんでてくる。

今欲しいのは、iPod PhotoiPod Camera Connector
(iPod Camera Connectorはこのエントリーを執筆した時点ではリンクのページの下の方にある)

これさえあれば、旅に(重い、気を使う、空港のゲートで止められる)iBookを持って行かずに、
大量の写真を取ることができそうだ。

ということは、とても「買い」
ところが! デジカメで撮影した写真をiPodに移動できるのはいいとして、動画は...?
どうも、動画は動かせない予感がする。
デジカメとの接続をすると、PictBridgeなんかを使って、
iPod Photoに転送するのではないかと思われる。
汎用の規格のお陰で多くの人が恩恵に与れるのは確かだが、
静止画を転送するためのプロトコルを使うとなると、
動画の転送は期待できない。

ということは、デジカメで撮影した動画は最後までメモリー中に取り残されることになる。
動画を多く撮りすぎると、静止画に使える容量が逼迫し、
最後はメモリーが一杯になって撮れなくなるのかも。
まぁ、分かっててそんなに動画を撮るなって言う話なんだけどね。

願わくば、デジカメをメモリー用のドライブとして動作させて、
iPodから、メモリーの中身を見て選択してコピーできるようだといいな。
少なくともそのモードも欲しい。

確かに、「買い」の商品だとは思うのだが他にも気になることがないわけではない。

例えば、充電池の持ち時間。Appleによると音楽再生で最長15時間と言っているが、
周りのiPod利用者の声を聞くと公称値の7割くらいが体感値のようだ。
iPod's Dirty Secretなんてムービーが作られるくらいだ。
まんざら嘘でもあるまい。
音楽プレーヤーとして見たときせめて1–2年は、ほんとに15時間は持って欲しい。

「買い」なのに迷う理由として...
- 当分、旅にはでないということ。
旅行で使うことも念頭に入れて買ったのに、バッテリーがへたったり、
新機種がでてそっちの方がより旅行写真用途向けだったりしたら悔しいではないか。

さらに、
- Network Walkman NW-MS90Dが未だ現役。
使い始めて1年3ヶ月、そんなに痛んでいないし、電池も30時間以上持つときて、不満はあまりない。

そして、最大の要因
- お金がない
ないわけではないのだが、
元気にぴんぴんしてるもの(Walkman)の代替に費やして良いものかという迷いがある。

誰か、率直な意見をどうぞ。
(多分、後押ししてくれることを期待している気もするけど、買うことに抵抗もないでもない。)
↑どっち(?!!)