最近よくあるパターンの記事で申し訳ない...。
で、何の話かというと、そう、やっぱりApple。
最近買ったAirPortはネットワークの線の取り回しの関係で、
家の無線LANネットワークには直接使っていなかった。
専らAirTunesでコンポに音楽をとばすだけ...。
うちにはすでに11Mbpsの無線LAN設備(802.11b)があるにはあるのだが、
AirPortの無線LANの方が54Mbpsと速い。
なのにその機能を使っていなかった。それでは勿体ないと思ってはいた。
ところが、ふとネットワークの機器の配置を工夫するとAirPortに線を持って行けることに気づいた。
そこで、ネットワークの線を張り直し幾つかの設定を直すと、まぁ、ステキ。
折角だから、Printerもネットワークに繋いでみたり...。
Printerを移動したお陰で、机の横にスペースができた。
これでちょっとは机周りがさっぱりしてくれればいいのだが...。
Appleの商品は必ずしも、万能で強固だったりはしないけれど、
かわいくて、商品の方向性とぴったりあうソリューションを求めている人には
とてもすばらしい。
狭い家ながら、AirPortでAirTunes/Printerのネットワーク化が出来たのは楽しいことだ。
やっぱ、何かに傾倒した人の話って信憑性が低くなるね。
じゃっかんキモいし〜。
コメント