旅の心得

元来、チームプレーとか協調性とかいうものとはほど遠いところで生きているので、
旅行だからといって、急には変われない。
どうせ、co-travelerもきっとわがままだし...。たぶんね。

そこで...

  • 時間とお金を掛けて行くのだから、あとで「あのとき実は...」なんていうことのないように、 自分の主張はするだけはしよう
  • どうしても意見が合わないときは別行動をしよう
  • 例えケンカをしても、気分が収まったら仲直りしよう

24時間一緒にいると、普段は気にならないか我慢できることでも気になったりする。
嫌なところが目についたりもする。
でも、時間とお金を費やして同じ体験を共有できるのは目の前の子憎たらしいひとなのです。
すばらしい体験と苦労をともにすれば、もはや長年の朋も同然。
ことなかれ主義なんてくそくらえ。しっかりもめて、しっかり楽しみましょう。

で、現地の人を楽しみましょう。
別にいいヒトを探そうとかではなく、現地での体験をすべて楽しもうということね。
日本と違うのは当たり前。
例え、Parisの地下鉄の窓口の人が不機嫌で御座成りでもそれを楽しみましょう。
例え、いらない絨毯を盛んに勧めてきても、「さすが商売人は違うなぁ」と笑って流そう。
時間とお金を費やして、日本と同じもので満足しちゃ行けませんよ。

あぁ、わくわく
あぁ、Morocco。あぁ、Paris。あぁ、London。あぁ。

土産(話)と写真大会を楽しみにしていてください。

前半の部分。こんなことを書くと、勝手にやろうぜ的に聞こえるかなと思って加筆。
ん、ま、主張をしたいときは我慢せずにしましょうという提案です。
しまっていこうぜ!

あ、FEZの旧市街(迷宮都市と名高い)に行くときは別行動が面白いかもねぇ~。