ってほど、イギリスをしらない。
2度ほどロンドンに行っただけだし、あるはずのおいしいものも食べていない。
(実はない可能性もある)
が、すごいのはイギリスの議会や、ウィット、
そういったものを軽視しない風土はいいなぁと思う。
なんでも、議会には過去の議会で交わされたやりとりのうち
ウィットの利いたジョーク集があるとか。
伝聞でなく自分でびっくりしたのは、マダムタッソーの蝋人形館。
蝋人形というものにも驚いたが、なによりそこにダイアナ王妃やエリザベス女王がいること。
日本だったら天皇はおろか生きている権力者の蝋人形を飾るなんてセンスはない。
NHKで「華麗なるペテン師」というBBCのドラマがあるが、
今夜の回では、王室に関する話題があり、それが天皇家だったら
決してエンタテインメントドラマのネタにはならないような内容。
これを国営(?)メディアでドラマにさせることがすごい。
日本は明治から議会や法制度の多くをイギリスに倣ったが、
こういう風土まではもってこれなかったのが残念。
コメント