これは戯言なので意味もなければ脈絡もありません。
一般向けコンピューターのOSとして優れているのは間違いなく、Mac OS X。
ブランドイメージやファッション性を無視すれば、優れた音楽機器はWalkman(iPodとの比較で)。
間違いない。
お、俺はどうしたらいいんでしょうね。
Appleが再び、互換機を認めるのであれば、
必ず、欲しいのはVAIO + Mac OS X。
見た目と手堅さと、そしてソフト的な手堅さ。
Appleは製品として、そして、世界の平均値としては優等生だけれども、
小さいもの好き、気の利いたもの好きの日本人には少し物足りない。
そこで、日本メーカーのハードと、Appleのソフトが揃えば完璧。
最初のPowerBook 100はSonyが製造したというのは、そこそこ有名な話。
Microsoft & IntelがHD DVDの支持を表明した以上、
Sonyは有る程度、前々からBlu-layの支持を表明してるAppleとも仲良くせざるをえないし、
HD(Hi-Definition)重視の方向性といい、デザインといい、両者の方向性は近い。
iPodとWalkmanの衝突なんて大したことはない。
SonyとAppleはBlu-layで同じ陣営だ。
HD DVDを提案している東芝はSonyとCellプロセッサで協力している。
東芝はMicrosoftと家電向けの組み込みOSの提携をしているし、
MicrosoftとAppleは資本的な提携を結んでいる(これは独禁法の関係らしいけど)。
MicrosoftのWindowsの下地の機械はIBM/PC-AT互換機で、
XboxもPowerPC系でIBMと仲良くしている。
とかいいつつ、SonyのPS3もPowerPC系でCellプロセッサ云々...
社会は複雑になったものだ。
コメント