日本語入力

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ある程度の長さの旅行になると、1度くらいはメールをチェックしたり、
関東大震災が起きて首都が壊滅していないかどうかニュースを確認したくなるものです。

まぁ、日頃そんなにメールがくるわけでもないけれど、時には何か重要なメールが来るかもしれないとか、
どうしても友達に今の状況をメールしたい(例えば、「仲間とはぐれた」とか...)とき、
海外のネットカフェでは日本語が入力できないのは結構困る。
(ローマ字のメールが来るのはもっと困る)

そんなわけで、日本語のフォントさえ入っていれば、つまり、Windows XP(と2000ぐらいかな?)なら、
日本語が入れられる方法を書いておく。
まぁ、Googleで「AJAX IME」と引くと上位に出てくるので書く必要もないのだが...
Ajaxを使った日本語Full IME

残念ながらSafariでは微妙なところで正しく動作しませんが、Firefox, IEでは結構いけます。
JavaScriptがキーボードのコントロールを持って行ってる関係で、
Ctrl+Cでコピーしたいのであれば、Ctrl+9でAJAX IMEをOffにするとできるようになる。

ここで書いて、Webメールの書くところに貼り付ければ日本語メールのできあがり。
そうそう、出先からメールを出すつもりなら、メールアドレスを控えていかないと出せないので注意。