ところで、「次世代ディスプレー」ってのはどうなったんでしょう?
数年前の話では、液晶やプラズマは「次世代ディスプレー」へのつなぎだといわれていた気がするのですが。
その「つなぎ」も技術革新やらで電気を食わなくなったり、見られる角度が広がったりして...。
今やすっかり主役に。
Sonyの有機ELやCanonのSEDはどうなってしまったんでしょう?
break throughが大変なモノはthroughしてしまうと、
なかなか画期的で愉しいし、他との差別化になるので楽しみです。
で、どうなりましたか?
コメント