最近冷凍庫内に着氷が目立つようになってきていたので、よくある霜取り系の故障かなと思っていた。
そして、ここ数ヶ月にうちの冷蔵庫が妙な音を立てるようになった。
最近になってどこから音がするかを見てみたところ、
どうやら冷凍庫の奥に付いているファンが異音を発している。
異音がファンからしているとすると、着氷が出るようになった原因も霜取りの故障ではなく、
ファンに何かの理由で氷が付く→氷が付いたことで何かの効率が低下→それによって庫内にも変化が...
と想像。
だったら、電源を抜いてファンの氷を溶かせば音も無くなるし、当面は正常に動くかなと。
あまりに音がでかくなったので、冷凍食品がいくつかあったにも関わらず、冷蔵庫を止めてみた。
だめ。2時間も止めてみたがダメなようだ。どうしたものかねぇ。
もう少し、止めておけばどうにかなるかもとは思っているけれど、また今度やるかな。
なんとあと3ヶ月動いて欲しいものだ。
コメント