1月も終わりますね

まだ、数日あるとは言っても“a few”のレベル。1月も終わりますね。

「あぁ...」といろいろと、むしゃくしゃだの感慨だの、絶望だの希望だのが渦巻いているけれど
活字にはならないし、しないほうが身のためなので止めておきます。

さて、それよりも...、
内定をもらった会社から、入社に関する手続き書類が会社の
Webからダウンロードできるようにするのを12月中旬から1月下旬にしますというお知らせが、年末にあった。

それから1ヶ月も経ったことも感慨深いのだが、それ以上に、もう1月下旬なんですが...。
社会人が1月下旬と1つき前に言うのだから、もちろん1月下旬には実現されるとは思うんだけど、なんかね。
逆に、きっちりしていないというところに安心感を覚えてしまったり。
もうすでに、次の採用活動に向けて人事の方は大忙しのようですね。

それにしても、自分以外の大学生、特に大学院生はちゃんとやってますね。それを考えると凹みます。
凹んでても悄げててもしょうがないので、何とか無事に卒業して次のステージで頑張りたいと思っています。

でも、あの会社すごい人多そうで、埋没しそう。こわい。
新生活(とはいえ当面実家)と新しい環境と...に期待が膨らみます。
可能性としては「友達100人できる」ことだってあるしね、いや、たぶんないけど。同期の数なら...。

そう、それに2月の下旬から旅行に行くはずです。何か人生をひっくり返すほどのトラブルがなければ。
(旅行に行けないということは、卒業に関わることなはずで、ということは就職もふいに)
このblogを呼んでいる人は、ほとんど知っている気もするけれど、
タイーカンボジアーベトナムへと行って参ります。

こっちの方面はまるっきり疎いからなぁ。
言葉も全くわからんし、物取りとかもいそうだし(物乞いなら無視するだけなんだが)、何が起きますやら。
現実逃避に妄想に走ろうにも、何となくそういう時間がとれず当日にということになりそう。

我ながらこの先、半年、一年どう過ごすのか予想もできなくて楽しみです。