そんなに?

最近、ダイエットしてます、納豆ダイエット以上には効くだろう「修論ダイエット」
不健康な生活を送りながら、食事の回数を減らすというきわめて効果的なダイエット。
気をつけることは間食をしてしまわないことと、間違えてさらに一年続くようなことにならないようにすること。

なんて、くだらないことはいいとして...
果たしてTVってそんなに信用できるメディアなんですかね?
確かに、さももっともらしそうに嘘の事実を伝えることはよくないとは思うけど、
そんなこといったら深夜の通販の「これは視聴者の感想です」っていいながら、
なんとかの水が体にいいとかっていうCMもNGなのでは?

本当だといって嘘をつかずに、
いっそのこと「本番組は8割の嘘と2割のホントでできています」とかいって、流してしまえばいいのかもよ。
「ホントシーンをカットしたバージョンはネットで配信します」とか言ったら、みんなみるかも。
ま、とにかく、テレビとか、新聞とかはそこそこ信じてそこそこ疑うのがいいのではないかと。

でも、アメリカのテレビ番組みたいに、始まりとCMが終わる度に、
「この番組は再現映像で構成されており、想像、創作を含みます。
暴力や性的な描写を含むシーンが流れることがあります。」
みたいな風情のない注意がはびこるのは勘弁してほしいな。

ネットが普及したりして、個人が受け取る情報がどんどん増えているっていうのに、
情報を取捨選択するための情報は普及してないみたいね、大変だ。