うちの近くで三社祭がありました。
というか、三社祭のあるエリアの近くに住んでいますというのが正しいのかな?
うちの実家の近くは結構祭りが盛んな方。
「ねぶた」みたいな大きな祭りがあるわけではないが、
祭りというのが生活の一部に取り込まれている。
小さい頃は御輿を担いだり、山車を引いたりもした。
学生時代は祭りが盛んではないエリアに住んでいたので、久々の祭り。
今日は、部屋でごろごろしていたが、外からはお囃子が聞こえる。
祭りのかけ声とお囃子にあぶり出されて、外をぶらぶらしてきました。
長い歴史を持つ祭りを支えてきた町の人の意気込みを感じました。
三社祭で祭られている、三社様をご神体にする浅草富士浅間神社は名前の通り富士信仰の神社。
祭りの雰囲気に少しワクワクしました。
この町で暮らして日が浅いので、outsiderなのが少し残念ですが...。
コメント