Greate Day It was.

今日は、うちに7人も集まって、飲みました。
最近あちこちにいった人の写真をテレビに映したりして。

まぁ、俺以外の人からすると、自分のことばっかりという感じだったのかもしれないけど、
いろんな写真が見られたりして、取り敢えず、俺は楽しかったです。
とはいえ、もう少し、人の話を遮らずに聞かなければとは思ったけれど。

うちの家族はみんな、他人がしゃべっていても気にせず話す人ばかりだったので、
礼儀正しい、人がしゃべっているとちゃんと聞いてしまう、真っ当なひとには若干、
若干、威圧的だったかも。もっと協調性を学ばなければとは思う。

望むと望まざる、好む好まざるを別として、
あと1年と少しを経ると、簡単には集まったりできないかもしれない。
今のうちに、いろいろと、親交を深めておきたいかも。
どうなんだろうね。

前々から、人脈は重要だとは思っているのだけれど、
やっぱり、日頃普通に会える人に関しても、
今後普通には会えないようになったときのことを考えた方がいいのかも。

俺個人として大したことをしていない以上、
多少は持っている人的なコネクションが俺の唯一の財産と思うので、
是非とも大事にしておかないと。

いよいよ、4年目に突入のバイト(外資系)のポリシーの一つに、
多様性を大事にするというのがある。
世界の多様性や、人の考えの大切にするといううことは重要だよ、ということ。

自分の考えを刷新、攪拌されるだけでもひじょーに、意味がある。
ほかにもバイトからは多くのことを学んだけれどね。
いろんなキャラクター、いろんな考え方、いろんなやり方をもった人たちとの
コネクションは形はないけれど大切な財産。

ついつい独りよがりになってしまうのを避けるためにも、
いろんな価値観で、物事を多面的に捉えられるような感性を失わないようにしたいものだ。