一つ前の記事、「そーゆー人ではないのだけれど...」の内容が、
一般の人にどう受け止められるかはまったく想像の外にあるけれど、
取り敢えず、言えることは、甘い。
甘い! まだまだ、甘い。
あんまり冴えない発言を世の中の見えるところにさらしておくのは個人的には心外だけれど、
冗長で品質が高くないデータの集合体がインターネットの世界だとおもうので、
一応、消さずに残しておく。
さて、「戦慄」を感じることってありますか?
ここでいう戦慄とは「自分の尺度では計り知れないものの一端に触れて恐れおののく様子」
と思ってもらえればいい。またまた甘いと言われてしまうかもしれないけれど、今戦慄を感じている。
まえまえから、気になっていた浦沢直樹+手塚治虫のプルートウを買ってきた。
まぁ、「あんなのつまらないよ」という人がいてもいいのだが、
取り敢えず、この漫画のオーラは俺に戦慄を感じさせるのに十分だった。
単に普段あまり漫画を読んでいないから、「漫画」というものに反応しただけかもしれないけれど。
お恥ずかしながら真面目に浦沢直樹の漫画を読むのは初めて。
手塚治虫の漫画も、人並み程度にブラックジャック、火の鳥、三ツ目がとおるくらいしか読んでいない。
手塚治虫の漫画を読むと、あの人が如何に偉大な人だったかが分かる。
分かると言うほど分かっているとは言えないけど、「すごさ」というものは感じる。
是非とも元の方も読みたいと思っております。
コメント