しゅうかつしゅうけつ

既に知っている人、薄々気付いている人もいるかと思いますが、改めて「就活終結」を宣言します。

一番時間が掛かったのはエントリーシート。記入に約10日を要した。ずっとじゃないけどね。
時間を掛けたお陰かその後はとんとん拍子。

3/28 20:53, ES通過の電話
4/1 14:15, 面接
4/4 18:17, 面接通過の電話
4/6 15:00, 面接
4/6 21:44, 内々定の電話

先方からの最初のコンタクトから9日と51分で決着。早すぎる。

大学や高校入試でみょーに受けまくるやつっていたけれど、俺はその逆。
高校、大学入試を通しておそらく平均よりも少ない数しか受験していない。
中でも今回は最も強気(?)、実は他、一切受けていない。
受かる自信があったわけでなく、他の会社で働く図が想像できなかったから。
落ちたときのプランは考えていなかったので、ほんとによかった。

今回内々定をもらった会社が自分にとってbestな会社かは本当のところ分からないけれど、
bestだといえるように頑張るつもりはある。
会社にも自分にも“+”になるような関係を築きたいものだ。

周りの友達も、少しずつしかし着々と進展しているようです。
是非とも、決まるか決まらないかだけでなく、自分が身につけてきたものを生かせたり、
「やってやる!」と意欲をもって、あるいはここがいいと思ったところで働けるようになるといいなと思う。
ぶっちゃけた話、俺の友達には俺より優秀な人しかいないので、みんな大丈夫だと思うけど。