Carte d'or

先日も働いてからのどんなクレジットカードを持つかについてのエントリーを書いたけれど、再び。

カードを選ぶにあたって、給料振り込み口座のある金融系のカードと
趣味で1,2枚がいいという話をどこかで聞いた。

金融系のカードはすでに2枚ある。多分給料が振り込まれる三井住友銀行のキャッシュカードと一体のと、
生体認証カードを作ってみたくて切り替えた三菱東京UFJの同様のやつ。
ってなわけで、普通の金融機関のカードはいいやと。

趣味で行くと、旅行と“Sony”か。
“Sony”が趣味というと変に聞こえるけれど、実質的に客観的に考えるとそういえる状態にあるように思う。

で、旅行(と少しステイタス)という意味でCitiかAmerican Expressかなと。
Citibankの口座を持ちたい、Citi CardのGoldの引き落とし口座をCitibankにすると口座維持手数料が無料。
(きっとCitiは口座維持手数料が必要な20万だか50万しか預金がない人は何とも思ってないだろうけど)
ってな下心もあり、Citiに傾きつつある。

で、もう一つの趣味“Sony”。現在My Sony Cardを持っている。(ベトナムで紛失したが...)
当初はこれはそのままにして(使っている限り年会費無料)置いておこうと思っていたのだが、
このカードで購入したソニー製品に3年保証が効くなど、自分にとって有用そうなサービスもあり、
これをGoldにしてしまえばいいのではないかという気もしてきた。

AmExやらCitiのGoldなんかには及ばないにしても、
ラウンジやらそこそこ手厚い海外旅行保険やらがあるのでいいんじゃないかなって。

さて、どうしましょうね。