新トレンドにできるか?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

いつぞやにこのblogで予想したとおり、3月に入ってSonyが結構本気デジカメを幾つか発表しました。

「新トレンドにできるか?」はG1についての話。
Wi-Fi接続などSonyとしては初の無線技術搭載のデジカメなこともすごいのだがコンセプトが新しい。

このデジカメでは、ユーザ撮った写真が自動的にリサイズされてデジカメにどんどん溜まっていく。
PCからも写真を転送することができて、自分の過去の写真を(ある程度)すべて持ち運べるという寸法。
人に写真を見せたりしやすくすることで、そういったスタイルを定着させようという意欲作。
内蔵2GBのメモリ、3.5型の液晶や搭載されている画像検索機能、そしてWi-Fiなどからも意欲が伺われる。

iPodが持っている音楽を全部持ち運ぶスタイルを提案しているとすると、
これは持っている写真を全部持ち運ぶスタイル。
もちろんiPodだって写真を入れることはできるけれど、写真を撮れば自動的にってところは
手間という敷居を下げてくれるので評価できる。

さらに、Tシリーズ。T100T20
発売のタイミングや、機能、価格などをみると、
どうやら「高く売れる出始めの時期はT100を売って、少ししたら競争力維持のために安いモデルも」
という戦略だろうか。値崩れは1ヶ月後なのか??

スペックとしては、個人的に長年望んでいた自動縦横検出機能が搭載されたこと、
標準的な機能になりつつある、手ぶれ補正に加えて、最近のトレンドの顔認識をようやく搭載したことが
目立った点だろうか。GUIも素敵になったみたい。
Tと名乗るならもう少し薄ければいいのにと思うけど...。(TはThinの意味らしいので)

個人的には35 mmフィルム換算で20 mm後半(25–28 mm)くらいの広角レンズを採用してほしいものだ。

就職の前に、小型なデジカメが欲しいところなんだが、T100もなぁ。どうしましょう。
この先もこのコンセプトの商品を出し続けて、もう少し広角になるんだったらGシリーズが欲しいかな。
新しめのNがでるならそれでもいいかも。