Abu Dhabiに到着

UAEの04:30 AM、Abu Dhabi International Airportに無事つきました。
今はトランジット待ちです。

さて、出発前にまた、やらかしました。
リカバリできたからよかったようなものの、惨事になるところでした。

無事帰って気が向いたら記します。

あー、ひどい。

"Googleと提携"って

恥ずかしくて人に言えないことってたくさんありますが、
"Googleと提携"もその一つかと...。

日本の企業でいうと、docomoやauの"Googleと提携"がぎりぎり限界のレベルで、
それ以降に"Googleと..."なんていうのはちょっと恥ずかしい気がする。

で、SonyがGoogleと提携して、なんてニュースをリリースしてますが複雑な心境です。

Googleの力をみると、確かにGoogleと提携するのはとても魅力的で、すごいことなんですが、
下手をするとGoogleに喰われてしまうと思います。
今のSonyに、Googleとの提携をやりこなすだけの力があるのかはきわめて疑問です。

ま、今回のこれが試金石になるかと思います。
というか、"Googleと提携"してちゃんとメリットを出せた日本企業ってあるんでしょうか...。

一個人としては、提携することでおもしろいプロダクトが出て、
よりCE業界がおもしろいことになるのを期待していますが、
ちゃんとできるんすか? できないならやめておけば...?と斜めに見てしまいます。

ちゃんと頑張ってください。

再び大使館に赴き、VISAを受け取ってきました。

VISAは見開きで2ページ必要、という情報もありましたが、
少なくとも今回自分が取ったMultipleのVISAは1ページ。
もしかしたら隣のページを出入国に使うのかもしれませんが...。

申請書2枚にそれぞれ写真を添付させられる割に、VISAには写真はなく、
どこで発行されたか、VISAの種類はとか、有効期限、職業...などの記述があるだけでした。

発行の時から修正液で直してあったカンボジアのVISAに比べると
(↑これで出入国にトラブったらどうしてくれよう)
よりちゃんとした雰囲気のVISAです。

VISAの項目名には英語、フランス語、アラビア語が書いてあります。
記載は英語(といってもMultiple、とか6 Monthsとかですが...)と思いきや
職業の項目だけアラビア語表記だけでした。
それによると職業は"موظف شركة"だそうです。調べたところ「会社員」だそうです。うむ、あってる。

さらにぽろっとアラビア語だけで一文書いてある場所があって、
「こいついいカモだぜ」とか書いてないか気になって調べました。
違うっぽいです(当然)。

"موق دسن طو"
Google翻訳によると、「署名ブースデザイン」とか。
これが何を指しているのかは分かりませんが、「ぼったくれ」ではないことは確かのようです。

あとは休みを確定させる、飛行機を取る、飛ぶ、で、かの国シリアに行けるようになりました。

NEX-5のCM

  • Publié le
  • par
  • dans

5/11発表のSonyのレンズ交換型カメラNEX-5のCMがYouTubeにありました。

EuropeのCMっぽいんですが、なかなかいいです。
機能だけ、イメージだけ、でなく「こんなことができる、ここがすごい、こんなに愉しい」を
うまく伝えているような気がします。

早く使いたいです...。

VISAの申請に行く

シリアの旅に向けて準備を進めることとした。

ことばの勉強は、結局全然していない。
努力が必要なことは後回し、という性分はよくないとは思うがなかなか直らない。

で、今日は言葉よりもMUST, SHOULDのシリア行きのビザを取りに行った。
これまで行った国の中では、ビザの取得が必要な国はカンボジアだけ。
カンボジアのビザは一緒に行った友人に申請してもらったため、今回初ビザ申請。

いろいろと調べた結果、どんぐりツアーという会社のページに申請書のPDFと見本があった。
今回のこの見本を見ながら、PDFを印刷した申請書に書き込んで持参した。

何かしらトラブルもあるかと思ったが、結果的にはすんなり。
先に中にいた2人が申請書を書いている間にこちらの申請が終了。
きわめてースムースでした。

何となくびびって乗り込んだものの、以外と大丈夫でした。
水曜日に申請すると通常金曜日に受け取りとなるが、
今回仕事の都合で金曜に受け取れないため、来週でもいい?
と聞くと、水曜でいいよと。よかった。

Jordanにも行きたいと思っているので、今回VISAはMultipleで申請。

VISAの申請に持って行ったものは下記のとおり。
1. 申請書2部
2. 写真 4×3cm
3. 英文の就業証明書
4. Passport!

Bon Voyage!

こんなんでました

  • Publié le
  • par
  • dans

久々にSonyのことを書きます。調べてみると2月以来。

で、こんなんでました、というか出るそうです。
NEX-5, NEX-3

とりあえず、Sony Styleの先行エントリーに参加しました。

ここ2〜3年で登場してきたmicro four-thirdsのようなミラーレスのレンズ交換型カメラですね。

ミラーボックス(これがあるゆえ、一眼「レフ」になります)がないと小型化できる、
という発想は平凡ではあるが、まっとうな着想です。

「レフ」の有無を一緒くたに表現するために、以下、「レンズ交換式カメラ」とします。

ちまたでこのジャンルではmicro four-thirdsの勢いが良さそうです。
各社の商品の位置づけと、市場でのアピールポイントを分析するとこんな感じ(?)

Panasonicは...
「女流一眼」、「動画一眼」としてレンズ交換式カメラの小型化方向の進化としてアピール。G1, G2, GH1
一方、レンジビューファインダー系(つまりメインのレンズを通らないのぞき穴、写ルンです方式?)のカメラが
好きな人にはGF1を出している。

触った感じは、良くも悪くも普通です。
大きさ、動画、というところ以外は、正常進化の範囲で進化させ、目立たせないようにしている気がします。
AFが早い、ファインダーの液晶がきれい、などが印象的です。
シャッター音が少し間抜けな気がします。

Olympusはというと、
デジカメに移行することにためらっていた往年のカメラファン、
近年RICOHが築いてきたGR系のユーザー、コアカメラファン系にうまくヒットしている。
それだけでなく、少しクラシックで安心感のあるデザインでステップアップしたい
中堅ユーザー手前の顧客層にも受けているっぽい。
やはりカメラメーカーという安心感がいいのか、クラシックなところがいいのか、
はたまた宮崎あおいちゃんがいいのか。
それが、E-P1, E-P2, E-PLあたり。

少し触ったことがありますが、AFや液晶など足回りが少し物足りないかなと。
反面、写真を楽しくする機能が充実した印象を持ちました。

で、さて、改めて眺めてみると、今回発表したNEX-5, 3のデザインや機能は、
既存のミラーレス系のレンズ交換式カメラとはそれなりにキャラクターが違っているように思う。
イメージャーがAPS-Cと大型、本体が小型、などの特徴があるので、
埋もれることはなさそう。

タイミングがやや遅く、また、レンズのラインナップがようわからんことをのぞけば
それなりにはやっていけるのかなという印象を受けますね。
ま、まず、ものに触らんとなんともいえませんね。

どうなりますやら。

ま、なんのいってもボクは買いますが(笑)

MacBook Proがきました

  • Publié le
  • par
  • dans

なかなか発送されなかったMacBook Pro。
やっとこさ今日受け取ることができました。

MacにSwitchして、7年(?)。ようやくProになりました。
(当時はiBook, PowerBookというようなラインナップでした)

さて、iMac 24inchをどうしたものか。

MacBook Proの方をメインで使いたいし、性能的にも上なので
何かを作ったりするときは、こっち!と思っているのだけれど、
iMacとMacBook ProのHDD容量が同じため、全部引っ越しすると、
結局同じ逼迫具合になってしまう...。

といっても100GBはあいていたかな?

creativeなことをするマシン(俺ができるかはまた別の問題)として
どういう風にすればいいかを考えながら環境構築することにします。

会社で使えないのが残念だけど、その分ゆっくり環境構築できるのがよい。

関西へ(大阪編)

5/4〜5は大阪滞在。

大阪には大学の友達が一人と、会社の同期が大阪の兄弟のもとを訪ねて長期滞在している、
というのをアテにして訪ねる。

ま、なんならぶらぶらすればいいやと思っていきました。

大阪には定宿があるんです。
といっても2回目だし、ホステルですが...。新大阪ユースホステルってとこです。

ここがすごいのは、新大阪の駅前(徒歩5分くらい)、きれい、ビルの10Fってとこです。
料金はよくあるホステル程度(¥3000かな?)。とにかく快適です。
いろんな「ホステル観」があるので、安旅行派万人に受けるかは知りませんが、
一人旅で安くあげる、かといってカプセルホテルは...というような
軟派なバックパッカーにはもってこいです。

ま、とにかく、ここに1泊してきました。

大阪では同期のものと行動をともにしていたせいか、非常に食い道楽でした。
前に京都、大阪にきたときも思ったことですが、関西は食べ物がうまい。
もちろん東京もうまいものはたくさんありますが、てきとーに入った店の外れなさ、
本やネットにおいしいと書いてある店がどれくらい本当においしいか率が高い気がします。

で、5/4は...
昼飯: 新大阪駅でお好み焼き
大阪の人に言わせればもっといいところもあるかもしれませんが、かなり満足

晩飯: 串揚げ
こちらもやはり満足、川と山というお店です。

メシの合間(笑)、国立大阪国際美術館に行ってきました。
企画展のルノアールは見ずに常設展を見てきました。

そうそう、うまいもの食い、食い道楽の同期が行きたいと言うので、
The Hotel Ritz-Carltonのバーに飲みに。

あれは気取りすぎです。いい雰囲気ですが、明らかに身分不相応です。
一杯3900円の1967年のCalvados(リンゴのブランデー)を飲んですごすご退散してきました。

5/5は、
朝飯抜きでスカイビルに行き、高見の見物。
梅田のあたりで、大学時代の友達と合流して551蓬莱でお昼。
3人で蒸籠を6, 7段食べてきました。満足、満足。

その後ひょんな勢いでたこ焼きとビールを買って再びスカイビル下へ。
(ビールを飲むのに適当な場所がなかったのでスカイビルあたりへ逆戻り)

ここで、大学の友達とは別れ、一路神戸へ。
神戸で同期の弟とその友達(?)とお茶をしたのち山の手をぶらぶら。
中越料理の店で晩ご飯を食べて、ほぼ最終の新幹線で東京に戻ってきたのであります。

あ、中越、といっても越前、越中、越後、の越ではなく「越南」(=ヴィエトナム)の越に
中国の中で「中越」です。
ベトナムで食べた懐かしい(?)味に近い料理を食べてきました。

一応体重は旅の前後で変わりませんでした。
とはいえ、ここ10年で見ると激しく上昇しているので、
ここいらで、「大恐慌」させたいところです。

なにか身の細るような出来事はないものでしょうか。

関西へ(岡山編)

ゴールデンウィークに関西に行ってきました。

行き先は大学のときの友人のいる岡山と
会社の同期がふらつきに行っている大阪(同期がいるのは神戸だけど...)

岡山滞在は丸二日。
いろいろと案内してもらってあちこち行ってきました。

1日目
昼過ぎに着、寝坊して予定より2時間delay
岡山市内でお昼を食べ、倉敷へ車で。

倉敷では、街並みなんかをみつつ、大原美術館へ。
時間があまりなかったので、大原美術館はやや駆け足。
さすが有名なだけあって、収蔵品はなかなかでした。

全体的にコンパクトだったので、「粒ぞろいを厳選して」という印象。
みるのに疲れない規模のいい美術館でした。

岡山市内へ戻ってきて、ご飯を食べて解散。

2日目
岡山市立オリエント美術館に集合。
今度、シリア、ヨルダンあたりに旅に出ようと思っているので、是非ともみたいと行くことに。

事前の調査で、大人300円という破格の安さ(公立のせい?)を知っていたので
ひょっとすると肩すかしを受ける内容かとも勘ぐっていましたが、まったく間違いでした。
非常に充実した展示のよい美術館でした。

特に気に入ったのは豹のモザイク。5世紀頃のシリアのものだそうです。
次なる旅行への思いがふくらみます。

その後、バス+フェリーで直島へ。
直島は、Benesseが地中美術館を作ったり、島の空き家(?)をアート作品に作り替えて
一般展示してたりと、少し大げさに言うと「アートな島」です。

通常美術館というと、屋内で堅苦しく...というのをイメージしますが、
開放的で、気楽で、体感できる形で表されていてとても新鮮でした。

人が多いのが玉に瑕ですが、それだけ多くの人を引きつけるものだと言うことですね。

夜はスペイン料理を食べ、ワインを飲み、別の店でスコッチを傾けながら
「つまらないはなし」に花を咲かせました。

ふらっと岡山に進路を取ってみた今回の旅ですが、
よく「接待」してもらったおかげで愉しめました。

家族が増えます

  • Publié le
  • par
  • dans

MacBook Proですけどね。

MacBook Pro 15inchの一番上の機種(CPU、GPUが強い)をこんな仕様にして買っちゃいました。

  • CPU: 2.66GHz Intel Core i7
  • GPU: NVIDIA GeForce GT 330M
  • Memory: 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB
  • HDD: 500GB Serial ATA Drive @ 7200 rpm*
  • Optical: SuperDrive 8x (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
  • LCD: MacBook Pro 15-inch Hi-Res Glossy Widescreen Display*
  • Keyboard: US*

*がカスタマイズしたところ。

正直無駄にHi-SPECです。
でもこれを買ったせいで、Adobe Adobe Creative Suitesの5とかも欲しくなっちゃいました...